工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
施工事例 / 倉敷市藤戸でリッジウェイ(アスファルトシングル)に葺き替え&...
倉敷市藤戸でリッジウェイ(アスファルトシングル)に葺き替え&一部カバー工事です

二年前に中古住宅を購入されて、内部の全面リフォームを行った後、大屋根部に雨漏りを発見されて今回、屋根の改修をお考えになられました。
倉敷市 屋根葺き替え,屋根カバー工事,足場 アスファルトシングル材に葺き替え(一部カバー)
ビフォーアフター
工事基本情報
- 施工内容
- 屋根葺き替え,屋根カバー工事,足場
- 施工期間
- 15日間
- 使用材料
- アスファルトシングル材
- 施工内容その他
- アスファルトシングル材に葺き替え(一部カバー)
今回は大屋根部は既存カラーベストを撤去し、合板を増し張し屋根材を施工、下屋根部は既存カラーベスト上に屋根材を施工することになりました。使用する屋根材は旭ファイバーグラス社のアスファルトシングル材「リッジウェイ」です。リッジウェイは独特の2層構造とランダムに粒状彩色石を塗布した色合いが立体感を出し、高級感があります。無機のガラス繊維を芯材にした対候性アスファルトを基材にしてます。また重量は既存の比較的軽量な屋根材、カラーベストよりさらに軽く、カラーベストの約1/2の重さとなります。リッジウェイは比較的安価なこともあり、新築、リフォーム問わず人気のある商品です。
下屋根部ですが、隅棟の板金は撤去します。比較的フラットなカラーベストで、軽量なアスファルトシングル材ですので、カバー工法が可能です。撤去費用、廃材処分費の節約になります。屋根面を清掃し、防水紙を貼ります。
丁寧に貼って、ジョイント部はテープで押さえます。屋根材を施工すると見えなくなる部分ですが、防水の為にも大事な作業ですので、慎重な作業が必要です。
大屋根の谷部分の板金を撤去したところです。歩行に違和感がある部分ですので、ルーフィングを剥がして確認をします。
合板を撤去しました。天井裏にも雨漏りの跡があります。母屋、垂木の腐食はなさそうです。今しか確認できないので、ここまで見とけば安心できます。
見ての通り合板に水のシミがあります。水が廻ると合板も徐々に腐食していきます。念のため合板を開口して、垂木、天井裏も確認します。
合板の増し張が完了しました。歩行しても、とても安心感があります。ここから新たに防水紙から施工していきます。
防水紙の上に屋根材を貼っていきます。専用の釘と接着により固定されます。接着されるので強風にも安心ですね。
下屋根と壁の取り合い板金部分のシーリング工事です。マスキングテープを貼り、プライマーを塗布しシーリング材を打ちます。この部分も雨漏りの多い箇所ですので、慎重な作業が要求されます。
シーリングの施工が完了しました。綺麗に仕上がりました。下屋根は完了です。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
倉敷市下庄で築20年のスレート屋根材からルーガへの葺き替え工事です
施工事例
倉敷市児島で築30年の瓦屋根を板金屋根に葺き替えました
施工事例
岡山市南区、台風により下屋根軒先が瓦ごと落下し、屋根を全面葺き替え
同じ地域の施工事例
施工事例
倉敷市中庄でスレート屋根材(カラーベスト)の差し替え補修工事です
施工事例
倉敷市下庄で築20年のスレート屋根材からルーガへの葺き替え工事です
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
今回、倉敷市にお住まいのお宅で、瓦屋根から軽い板金屋根材(ニチハ製横暖ルーフ)に葺き替え工事をさせて頂いてます。依頼の切っ掛けは雨漏りでした。屋根の谷部分からの雨漏りですね。昔の板金も腐食が始まってました。瓦も30年以上経過してまして、お客...........